ウィルコム、新機種発表会

ウィルコム、「HONEY BEE」「X PLATE」など新モデル発表(PC WATCH)
装飾メールと赤外線対応、アンテナ内蔵薄型モデルも──ウィルコム、2008年春の新機種発表 - ITmedia +D モバイル
WILLCOM|機種ラインアップ
WILLCOM NEWS | 1月21日発表会。WX330K/WX331K/X PLATE/nine+他が発表 ウィルコム関連ニュース情報サイト


というわけで、本日(1/21)、ウィルコムの新端末発表会が開催され、どーんと、6機種発表となりました。
数としては、ウィルコムがんばった、という感じですね。せいぜい3機種かなと思っておりました。

通常の音声端末としては、(WX321J-Zを除いて)4機種で、そのすべてが、アンテナレスデザイン+赤外線搭載+薄型軽量端末となっています。


一つずつ見ていこうと思います。



薄さ15.6mmの薄型折りたたみ端末です。位置づけとしては、WX320K(R)の後継機のようです。「京ぽん改3」ですね。
15.6mmという薄さを実現したのは、PHS技術からすればそんなに特筆すべき事ではないです。
ただ、実際にこういう端末を出す意義は大きいと思います。
各社薄型端末を数多くラインナップしていますから、2台目需要を狙うウィルコムとしては、必須といえます。


また、15.6mmという薄さのこの程度の機能の端末が、実際に出てくると言うことは、次世代PHS搭載端末も、+5mm程度で出来るということです。
次世代PHSは、まずPCMCIAカード端末での提供になると思われますが、このPCMCIAカード(TYPE2)の厚さが5mmだからです。
おそろしく単純な計算ですが、単純にひっつけるだけでも、+5mmで出来るだろうということですから、工夫すれば、次世代PHSの提供開始当初から、薄さ20mm程度なら全然出来そうですね。


まぁ、もちろん、消費電力、電波特性対策などの関係から、そんな単純計算では行かないでしょうけど、でもまぁ、そんなに実際とかけ離れた予想でもないと思います。


その他、デコラティブメール(いわゆるデコメール)対応・130万画素CMOSカメラ搭載です。
ウィルコムは、このデコラティブメールの開始とともに、完全通話定額と完全メール定額を双璧として展開していくようです。


いや、その展開の仕方で間違ってません。大正解です。でも、130万画素CMOSカメラですか?…ちょっとカメラが微妙。
W-ZERO3[es]から、Advanced/W-ZERO3[es]のカメラのように、ソフトウェア的な改修がちゃんと入っていれば良いんですが・・・・
う〜ん、そもそもスペック的にもうちょっと欲しい。早くダブルメガピクセル端末くらいあたりまえにして欲しいものです。
せっかく、写メールも完全に無料なのですから。たとえ通信速度が遅くともです。


9.9mmの薄型ストレート端末。京セラ版「9(nine)」といったところか。
京セラが、本気で2台目需要を狙うとホントに強いな。これは売れるでしょうね。


ってか、これ出したら、nico.売れないでしょ。いいのかな、ネットインデックスは。


で、デコラティブメールに対応は、良いのだけれど、カメラが無いってのは何?…このデザインでビジネス向けってことは無いだろうし。
ここら辺が、駄目。意地でも付けるべきだった。あと2mm増えてもいいから、カメラは付けるべきだった。もちろんメガピクセル以上。


っていうか、「2台目需要」っていうけど、完全通話定額だけで勝負できると思っているのかしら。
完全通話定額と完全メール定額の2つがあるから、ようやくウィルコム定額プランは、ホワイトプランに対抗できるわけで。
で、その双璧の一つの完全メール定額において、デコメールと写メールなら、写メールの方が優先すべきでしょ。…違うのかしら?WX330Kとの住み分け?
カメラを付けずに薄さを追求する理由が、「2台目需要」ならば、同じく「2台目需要」という理由からカメラを付けないという選択肢は無い気がするが。


あ、でも、ハチのキャラクターはかわいい。ウィルコム本体も、キャラクター、ハチで行ったら?…ほら、「働け」とか言ってたし。


デザイン・形状は、ドコモのソニーエリクソン製端末、preminiのような感じで、薄さ11.5mm、64gという軽量の端末。
この小ささは、良い。ってか、ホントに「通話定額・メール定額、ブラウザ不要・カメラ不要」なら、この端末で十分。


データ通信機能・ブラウザは、無し。Eメールは可能。この大きさで、W-OAM対応。


最大の特徴は、中国でも利用できるという点。この端末で、北京オリンピック需要にも対応するらしい。


わたくし待望の「9(nine)」の発展型端末。「9(nine)」との違いは、赤外線と、表側にLEDによるお知らせ機能が、搭載されたことのみ?。
ソフトウェア的には、改善無しかな?


というか、イヤホンマイク端子を付けてほしかった凹…私は、スルーします。


DD(WS002IN)じゃ駄目なのかな?


そのほか、usewill.comさんが、とても詳しく掲載されています。こちらです